特集 次世代の婦人科がん治療を展望する
1."がんの個性"に応じた新たな治療個別化への展望
小西 郁生
2.ゲノム解析に基づく新治療開発:肺がんから学ぶ
間野 博行
3.婦人科がんに対する分子標的薬の開発:JGOG臨床試験
飯田 泰志
4.がん幹細胞を標的とする治療法の開発
加藤 聖子
5.末梢血中がん細胞の検出とその意義
高倉 正博
6.ゲノムワイドな解析に基づく卵巣癌の新規治療法の開発
松村 謙臣
7.HPVブロードスペクトラム・ワクチンの開発
近藤 一成
8.子宮体癌に対する分子標的治療の展望
織田 克利
9.ハイリスク子宮体癌に対する新治療開発
鈴木 昭久
10.子宮平滑筋肉腫のシグナル伝達と治療展望
林 琢磨
11.卵巣がんの腹膜播種に対する新たなアプローチ
宮田 康平
12.卵巣明細胞腺癌に対する分子標的治療の展望
竹内 聡
13.卵巣がんに対する臨床的免疫療法の現況と展望
万代 昌紀
14.腹腔鏡下がん手術の標準化と将来展望
平松 祐司
15.ロボット支援腹腔鏡(da Vinci)を用いた婦人科がん手術
伊東 宏絵
16.婦人科がん治療後のヘルスケアを見直す
鈴木 聡子
■シリーズで学ぶ最新知識
再生医学と産婦人科
1.配偶子の幹細胞
今村 公紀
■原著
流産予防を目的とした着床前診断の選択に関する倫理的考察−胚生検と極体生検−
児玉 正幸
■診療
超低出生体重児帝王切開後の次回妊娠および次々回妊娠での分娩転帰に関する検討
松下 充
円錐切除後妊娠に対する予防的子宮頸管縫縮術の有用性の検討
室 雅巳
腹腔鏡下子宮筋腫核出術における術後再発率に関する検討
小谷 泰史
■臨床経験
一絨毛膜双胎と二絨毛膜双胎における児の出生体重と胎盤専有領域との
相関と胎盤占有領域比の比較
北代 祐三
反復帝王切開時におけるセプラフィルムの有効性について
伏木 弘
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)におけるFSH受容体の遺伝的多型の重要性について
北原 慈和
■症例
低血糖を合併した卵巣肝様癌hepatoid carcinomaの1例
谷川 真奈美
PIHと診断され帝切後に急性腎不全を呈した特発性腎性低尿酸血症の1例
占部 智
深部静脈血栓症既往妊婦に対してエノキサパリンの自己注射にて管理した1例
堀田 大輔
■海外文献から
メトホルミンは卵巣癌幹細胞を標的とする
順天堂大学産科婦人科
卵巣癌に対するBevacizumabの第三相試験
順天堂大学産科婦人科