特集  糖尿病網膜症の最新情報を読み解く
序論
門之園 一明
 
1.  薬物治療の進歩(基礎編)
植村 明嘉
 
2.  薬物治療の進歩(臨床編)
平野 隆雄
 
3.  OCT angiographyの新知見
石羽澤 明弘
 
4.  糖尿病黄斑浮腫に対する標準的治療
高村 佳弘
 
5.  硝子体手術
岩瀬 剛
 
6.  糖尿病網膜症と食事・栄養摂取
佐々木 真理子
 
7.  糖尿病網膜症のスクリーニング(内科診療との連携)
向後 二郎
 
8.  糖尿病網膜症のあたらしい診断
高橋 秀徳
 
■綜説
脈絡膜と緑内障
中倉 俊祐
 
近視と緑内障
西山 一聖
 
■機器・薬剤紹介
29. 3D Visual Function Trainer-ORTe
半田 知也
 
■眼科臨床研究における統計学のQ&A
Q4.  多変量解析では、たとえば年齢1歳あたり、あるいは年齢10歳あたりなどさまざまな報告がありますが、どのように記載するのがよいのでしょうか?
川崎 良
 
■原著
増殖糖尿病網膜症に合併した血管新生緑内障に対するバルベルトインプラントの手術成績
本田 理峰
 
下直筋鼻側移動術における上下偏位矯正量別の手術効果
太根 ゆさ
 
■私の経験
緑内障診断が困難な症例に対する磁気共鳴画像の有用性
市岡 伊久子