脊椎・脊髄疾患のニューロサイエンス  神経所見の診かたから再生医療まで
1 脊椎・脊髄疾患の神経学
神経学的所見のとり方
岩崎 幹季
 
神経病変の脊髄高位の診断  頚髄症・頚部神経根症における障害高位の診断
小澤 浩司
 
神経病変の脊髄内局在の診断
寒竹 司
 
特殊な神経徴候・偽性局在徴候
花北 順哉
 
脊椎・脊髄疾患由来の痛みの特徴
折田 純久
 
2  脊椎・脊髄病変の診断の進歩
A. 画像診断法の進歩
脊椎脊髄外科におけるMRIの進歩と臨床応用
糸岐 一茂
 
機能的MRI(fMRI)の応用
関口 美穂
 
脊髄における拡散MRIの進歩  拡散テンソルトラクトグラフィからq-Space imagingへ
藤吉 兼浩
 
PET、SPECTの応用
今林 悦子
 
B. 生理学的診断の進歩
脊椎疾患の電気生理学的診断の最新知見
舩場 真裕
 
術中神経機能モニタリングのup-to-date
小林 祥
 
痛みの量的評価と質的評価
住谷 昌彦
 
3 脊椎・脊髄疾患と鑑別すべき神経・精神疾患
A. 神経内科的疾患
運動ニューロン疾患
宮地 洋輔
 
Parkinson病
福武 敏夫
 
ニューロパチー
黒川 勝己
 
B. 精神・心理的疾患
うつ病
増子 博文
 
身体症状症
西原 真理
 
4 脊椎・脊髄疾患の治療法の進歩
A. 薬物療法
痛み・しびれに対する薬物療法
川口 善治
 
神経ブロック療法
大森 亜紀
 
B. 理学療法
ニューロリハビリテーション
荒川 英樹
 
機能的電気刺激(FES)
島田 洋一
 
リハビリテーションにおけるロボットの応用  上野友之   623
脊髄電気刺激療法
南 学
 
C. 手術療法
神経症状・慢性腰痛に対する手術療法  低侵襲手術を中心に
山下 一太
 
脊髄腫瘍の診断と治療の進歩
松山 幸弘
 
脊髄動静脈短絡疾患に対する手術・血管内治療の進歩
浅野 剛
 
腕神経引き抜き損傷後の難治性上肢痛に対する脊髄神経後根進入部破壊術DREZ-lesion
谷口 真
 
D. 脊椎・脊髄疾患に対する集学的治療
脊椎・脊髄疾患による慢性疼痛に対する認知行動療法
木村 慎二
 
集学的痛みセンター
池本 竜則
 
5 脊髄再生医療の最前線
iPS細胞による脊髄再生医療
辻 収彦
 
顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)を用いた脊髄損傷治療
國府田 正雄
 
HGFを用いた脊髄損傷治療  「いつでも・どこでも・だれにでも」開始できる有効な急性期治療の確立を目指して
北村 和也
 
脊髄損傷に対する自家骨髄間葉系幹細胞の静脈内投与 医師主導治験と急性期から慢性期の基礎研究
森田 智慶
 
骨髄間質細胞を用いた脊髄再生
鈴木 秀典
 
間葉系幹細胞移植による脊髄再生
中嶋 秀明
 
磁気ターゲッティング法を用いた脊髄損傷治療
田中 信弘