標準東洋医学
				
				
				誰もが等しく、より多くの人が納得できる東洋医学理論を提供!!
				
				
				
	
	
		
			| 著 | 
			仙頭 正四郎 | 
		
		
			| 定 価 | 
			5,170円 (4,700円+税) | 
		
		
			| 発行日 | 
			2006/04/01 | 
		
		
			| ISBN | 
			978-4-307-10132-5 | 
		
		
		B5判・256頁・図数:284枚
		
		
	
		 
		 
			
	
		 本書は,中国において,伝統医学の共通概念として編集された現代中医学理論をもとに,その矛盾点や疑問点を,日本独自の漢方理論や現代医学の知見,物理化学といった自然科学の原理などで埋め合わせながら,系統的に活用できる東洋医学理論として,著者の見解をまとめたものである。
 医学に限らず,鍼灸,整体,気功,健康食品,アロマ,薬膳,その他の代替医療と呼ばれる分野にかかわる方々から,健康法や養生など日常の生活に活かす東洋医学の知恵として,一般の方々にも役立つ。漢方薬を直に用いる医療者はもちろん西洋薬しか扱わない薬剤師や現代医学だけを手段として用いる医療者,さらには臨床に携わらない基礎研究者の方々,ぜひとも東洋医学理論に触れていただき,東洋医学的発想やその普遍的な原理を思考形態に活かすことで,視野の広い医学視点をお育てください。
		おもな内容 
■第1章 東洋医学の特徴と生体観 
 東洋医学の特徴/東洋医学の生体観と臓腑/1章のチェックポイント 
■第2章 生体機能にみる陰陽の側面と意義 
 陰陽について/生体機能における陰陽/2章のチェックポイント 
■第3章 気・血・津液の生成と運行 
 気津液血の本質/気津液血の生成/気津液血の運行/3章のチェックポイント 
■第4章 気・血・津液の生理機能 
 「巡るもの」の生体における機能的意義/気・血・津液の生理機能/気・血・津・液の相互作用とその制御/精について/4章のチェックポイント 
■第5章 八綱弁証の意義と役立て方 
 八綱弁証の考え方/八綱弁証の役立て方/症例の中の八綱弁証/5章のチェックポイント 
■第6章 臓腑概念と生理機能1(腎・脾) 
 腎/脾/6章のチェックポイント 
■第7章 臓腑概念と生理機能2(肝・肺) 
 肝/肺/7章のチェックポイント 
■第8章 臓腑概念と生理機能3(心)・五行学説 
 心/心包・三焦/五行学説/8章のチェックポイント 
■第9章 四診の原理 
 四診/望診/問診/脈診/9章のチェックポイント 
■第10章 経絡・弁証の進め方と実際 
 経絡/弁証の進め方/10章のチェックポイント 
■コラム 
 ◆現行法規と東洋医学
 ◆漢方薬と心理効果
 ◆生薬成分と副作用
 ◆子供に漢方薬を飲ませる工夫