047512020050-1T
2/9

904Q1 ワクチンの保冷庫についてお答えください (1)保冷庫は,どのように使用していますか (2)2台以上使用されている方は,その使い分けについて教えてください (3)主たるワクチンの保存管理には,何を使われていますか (4)薬品専用保冷庫を使用されている方は,選択理由を教えてくださいQ2 ワクチンの日常の在庫量について,お答えくださいQ3 ワクチンの温度管理(冷凍・冷蔵保存)についてお答えください (1)冷凍保存しているワクチンがあれば教えてください (2)保冷庫内の温度チェック(確認)は誰がしていますか (3)温度チェックしている場合は,頻度と記録について教えてください (4)温度を一定に保つために工夫していることがあれば,教えてくださいQ4 停電の際の対策をたてておられますかその他1台冷凍庫種類で分ける1台は当日分32Clinicその他1台でワクチン2台以上で使用63専用1台兼用種類で分ける1台は当日分41台専用2台以上231台で他薬剤兼用Hospital Q1.保冷庫はどのように使用しているか Clinicでは保冷庫を2台以上で使用している施設が51%と最も多く,次いで1台のみでワクチン専用に使用していた.2台の使い分けは,54%の施設で1台を「当日使用」用に分けており,ワクチンの種類別に分けていた施設も34%みられた.それに対し,Hospitalでは70%の施設において1台のみで,他薬剤と兼用で使用していた(図₁).保冷庫に何を使用しているかについては,Clinicでは半数が「一般冷蔵庫(以下「冷蔵庫」と略)」,半数が「薬品専用保冷庫(以下「薬冷庫」と略)」と分かれたのに対し,Hospitalではほとんどの施設が薬冷庫を使用していた.また薬冷庫を選択した理由として,両施設とも温度管理の問題を重視していた(図₂).2.日常の在庫量(Q₂) 在庫量管理では,Clinicの45%が「2~3週間分の在庫量」を保持していたのに対し,Hospitalでは「予約者の数にあわせて購入」している施設が最も多かった(図₃).在庫量の問題は,ワクチン外来の受診者数に加え,予約制などのシステムが強く影響していると考えられた.3.ワクチンの温度管理(Q₃) 生ワクチンの保存場所については,Clinicの25%が「冷凍管理」,75%が「冷蔵管理」であったのに対し,Hospitalではほぼ全例が「冷蔵管表₁ ワクチン管理についての実態調査(アンケート ①)図₁ 保冷庫の使用と使い分け(Q1‒1,2)小児科 Vol. 61 No.6 20201.ワクチンの保冷庫(Q₁)日常のワクチン管理(アンケート ①)

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る