141

第6章 

 食事摂取基準

3 エネルギーおよび栄養素の食事摂取基準

成 人

 推定エネルギー必要量

EER

(kcal/日)

  =基礎代謝量(kcal/日)×身体活動レベル
    基礎代謝量(kcal/日)=基礎代謝基準値(kcal/kg/日)×基準体重(kg)
    (基礎代謝量は第5章,身体活動レベルは
表6—5参照)

小 児

 推定エネルギー必要量

EER

(kcal/日)

 =基礎代謝量(kcal/日)×身体活動レベル+エネルギー蓄積量(kcal/日)

妊 婦

(妊娠期別に付加量が示されている)

 

付加量

 =妊娠による総エネルギー消費量(kcal/日)+エネルギー蓄積量(kcal/日)
  初期= 19+ 44 →  50(kcal/日)
  中期= 77+167 → 250(kcal/日)
  後期=285+170 → 450(kcal/日)

授乳婦

 推定エネルギー必要量

EER

(kcal/日)

  =総エネルギー消費量(kcal/日)+〔泌乳量相当分-体重減少分(kcal/日)〕
  =総エネルギー消費量(kcal/日)+付加量(kcal/日)
        (総エネルギー消費量(kcal/日)=非妊時と同様とする)

  泌乳量相当分(kcal/日)
   =0.78 L/日(泌乳量=哺乳量)×663 kcal/L
   ≒517 kcal/日

表6-4 年齢階級別にみた身体活動レベルの群分け(男女共通)

身体活動

レベル

レベルⅠ
(低い)

レベルⅡ

(ふつう)

レベルⅢ
(高い)

  1~2(歳)

1.35

  3~5(歳)

1.45

  6~7(歳)

1.35

1.55

1.75

  8~9(歳)

1.40

1.60

1.80

10~11(歳)

1.45

1.65

1.85

12~14(歳)

1.45

1.70

1.90

15~17(歳)

1.55

1.75

1.95

18~29(歳)

1.50

1.75

2.00

30~49(歳)

1.50

1.75

2.00

50~69(歳)

1.50

1.75

2.00

70以上(歳)

1.45

1.70

1.95

注)2010年版以降妊婦
の付加量が2005年版に
比べ減った。それまでは
適正な最終体重増加量を
12 kgとしていたのを11 
kgとしたため減った。