40060T
2/12

5爪の正しい切り方5 爪の正しい切り方A図2 爪の理想的な切り方A:指爪では白い部分が残るように爪甲側縁も指先より長く切る。B:足の爪は趾先より長く真っすぐに切り,両側縁を少しだけ切るスクエアカットオフが良い。 小さい時から「爪は短く切りなさい」と学校の先生やご両親から教えられてきたことでしょう。爪を長くしていると,爪の下に汚れが溜まり易いし,汚れが溜まっていたらみっともないと言われてきたことと思います。ご両親も先生がたも正しい爪の切り方を勉強したことも,教わったこともないのです。だから,仕方がありませんが,爪は指先より短く切らないようにすることが大事です。もし,爪の下に汚れが溜まれば,泡立てた石鹸で手指をよく洗うことが大事です。爪先の爪甲の下に溜まった汚れも少し強めの水流を当てれば綺麗になります。 爪の切り方としては爪の中央だけでなく,爪の両側を短く切らないようにすることが大事です(図2)。足の拇指(第1趾)の爪では爪の両側縁を短く切ると,陥入爪の原因となりますから,ご用心! 指爪でも爪甲の側縁を短く切っていると,爪甲が反り返って匙状爪となります。また,冬になると指先に亀裂を起こす原因にもなります。爪先の白い部分(爪甲遊離縁)が気になるといって,白い部分を切り取っている人もいます。しかし,B16

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る