40059T
7/10

医原性皮膚疾患としての脱毛17表1-3 休止期脱毛の原因抗腫瘍薬,高脂血症治療薬(clofibrate,triparanol),パーキンソン病治療薬(levodopa),消化性潰瘍治療薬(cimetidineなど),抗血栓薬(heparin,dextranなど),痛風治療薬(allopurinol),非ステロイド系抗炎炎症薬,ビタミンA,ビタミンA誘導体(retinoidsなど),抗てんかん薬,抗うつ薬,β-ブロッカー(propranolなど),抗甲状腺薬(propylthiouracilなど),経口避妊薬などのホルモン剤,angiotensin-convertingenzyme阻害薬(captopril,enalapril),インターフェロンα,γなど甲状腺機能低下,鉄欠乏性貧血など•成長期毛と休止期毛の比率は通常9:1であるが,休止期脱毛では7:3になる。休止期脱毛の原因として,手術(外科的ショック,出血など),妊娠・出産,薬物,高熱,精神的ストレスなどが挙げられている。抗がん剤以外の薬剤による脱毛の多くは休止期脱毛である(表1-3)4)。臨床像•休止期脱毛は,成長期脱毛と同様にびまん性に脱毛する。ただし休止期脱毛では,多数の成長期毛が突然休止期毛に移行薬剤性外傷,ストレス性脊髄損傷などの外傷,手術,精神性ストレスなどその他6 休止期脱毛•正常な頭髪には定期的に3カ月程度の休止期がある。健常者では頭髪の約10% が休止期であるが,休止期脱毛ではこの比率が増加し,抜け毛が異常に増える状態をいう。すなわち成長期の短縮,休止期の延長,毛周期の同調などによる。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る