158
7.これからの近視抑制研究の方向性
7
これからの近視抑制研究の
方向性
慶應義塾大学医学部眼科学教室
光生物学研究室
栗原 俊英
Toshihide
Kurihara
アトロピン点眼、オルソケラトロジー、累進多焦点・二重焦点レンズ、屋外活動
などにこれまで近視進行抑制効果が確認されている。
強度近視に対する治療法の確立が急務である。
バイオレット仮説などに基づいた新しい治療法開発が期待される。
重要なポイント
I.確立されつつある近視進行抑制療法
1
1920
2
1999
ATOM1 Atropine for the Treat
ment of Childhood Myopia 1
2
77
3
0.010.05
45
2
46
6
5
30
7
COMETCorrection of
Myopia Evaluation Trial
3
14
8
18
9