30146T
2/12

■ix1211ⅺⅻ192023293031333537394143454750535557596163656769用語解説略語(LNG-IUS)は有用か?第1章  総 説 1.診断2.治療第2章  治療のフローチャート 1.疼痛2.不妊第3章  治療のガイドライン(Clinical Question) 文献の選択とCQの評価CQ1 思春期子宮内膜症が疑われる場合の取扱いは?CQ2 癌化を考慮した卵巣子宮内膜症性嚢胞の取扱いは?CQ3 子宮内膜症・子宮腺筋症により産科合併症は増加するか?CQ4 子宮腺筋症の疼痛の取扱いは?CQ5 子宮腺筋症に合併する不妊の取扱いは?CQ6 子宮内膜症は心血管イベントのリスク因子となるか?CQ7 子宮内膜症のQOLへの影響は?CQ8 卵巣子宮内膜症性嚢胞に対する温存手術の際の注意点は?CQ9 卵巣子宮内膜症性嚢胞に対する手術療法は,妊孕性向上に有用か?CQ10 ダグラス窩深部子宮内膜症に対する手術療法は,妊孕性向上に有用か?CQ11 不妊患者が腹膜病変を有する場合,手術療法は妊孕性向上に有用か?CQ12 子宮内膜症合併不妊において,ARTは有用か?CQ13 子宮内膜症合併不妊において,ホルモン療法は有用か?CQ14 子宮内膜症(深部病変を除く)の疼痛に対して,手術療法は有用か?CQ15 ダグラス窩深部子宮内膜症の疼痛に対して,手術療法は有用か?CQ16 子宮内膜症の疼痛に対して,OC/LEPは有用か?CQ17 子宮内膜症の疼痛に対して,GnRHアゴニストは有用か?CQ18 子宮内膜症の疼痛に対して,経口プロゲスチン製剤は有用か?CQ19 子宮内膜症の疼痛に対して,レボノルゲストレル放出子宮内システム目 次

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る