12

 

各 論

Stage 0

~StageⅢ大腸癌の治療方針

1

1

)内視鏡治療

内視鏡的切除

経過観察

病理診断

外科的切除

内視鏡的一括

切除不可能

cTis癌,cT1癌

内視鏡的一括

切除可能

cTis癌または

cT1軽度浸潤癌

cT1高度浸潤癌

〔cTis癌またはcT1癌の治療方針〕

・リンパ節転移の可能性がほとんどなく,腫瘍が一括切除できる大きさと部位にある。

内視鏡的切除の適応基準

 (1)粘膜内癌,粘膜下層への軽度浸潤癌。
 (2)大きさは問わない。
 (3)肉眼型は問わない。

・本法は内視鏡的に大腸の病巣部を切除し,切除組織を回収する方法である。
・ 治療法にはスネアポリペクトミー(ポリペクトミー)

1

注1

,内視鏡的粘膜切除術(EMR:

endoscopic mucosal resection

2,3

注2

と内視鏡的粘膜下層剝離術(ESD:endoscopic sub-

mucosal dissection

3,4

注3

,また,ESDの亜型としてprecutting EMR

5

注4

,hybrid ESD

5

注5

がある。

・ 内視鏡治療の適応と治療法を決める際には,腫瘍の大きさ,予測壁深達度,形態に関する

情報が不可欠である。

適応の原則