18
注1:Nは原発巣のリンパ節転移の程度である。
注2:PULとGradeを併記する。例 PUL1(Grade A)
注3:原発巣のリンパ節転移の程度が不明の場合はGradeを決めない。
注4: 肺門,縦隔部のリンパ節転移はPUL—Nで表記し,転移がなければPUL—N0,転
移があればPUL—N1と記載する。
3.3Stage
(表3)
3.3.1
進行度分類(Stage)は,臨床分類(clinical classification)と病理分類(patho-
logical classification)を区分し,それぞれ小文字のc,pを進行度分類の前に付し
て表す(cStage,pStage)。
臨床分類(cStage)は治療前の臨床所見に基づく分類であり,術中所見は進行度
分類の判定には使用しない。
病理分類(pStage)は病理所見に基づく分類である。ただし,遠隔転移(M)の
判定には臨床所見および/または術中所見を用いてもよい(15頁参照)。
例 遠隔転移のない結腸癌を切除:pT3pN1M0,pStage Ⅲb
肺転移のある直腸癌の原発巣のみを切除:pT3pN2M1(PUL2),pStage Ⅳ
Stage 0
Tis
N0
M0
Stage Ⅰ
T1, T2
N0
M0
Stage Ⅱ
T3, T4
N0
M0
Stage Ⅱa
T3
N0
M0
Stage Ⅱb
T4a
N0
M0
Stage Ⅱc
T4b
N0
M0
Stage Ⅲ
Tに関係なく N1, N2, N3
M0
Stage Ⅲa
T1, T2
N1
M0
T1
N2a
M0
表2 肺転移症例のGrade分類
PUL1
PUL2
原発巣のNおよびM
肺転移個数1個かつ
DFI 2年以上
左記以外
N0
A
N1
N2
B
N3,M1(H)
C
M1(H以外)
DAG0901五.indd 18
2018/06/06 14:29:56