17087T
5/10

アナフィラキシーへの対応をマスターする1←←←←──33(表 2)。アナフィラキシーと判断するのは,グレード 2 以上の症状がみられるときである。・・症状進行が速い場合は致死的反応となることがあり注意する。心/呼吸停止までの中央値は薬物 5 分,ハチ毒 10 分,食物 15 分という報告があった3)。・・アナフィラキシーと迷う症状として喘息急性増悪,パニック発作,迷走神経反射がある(表 3)。表 2 臨床症状による重症度分類グレード 1(軽症)臨床症状紅斑・蕁麻疹・膨疹部分的瘙痒軽い瘙痒(自制内)口唇,眼瞼腫脹部分的口腔内,咽頭違和感口,のどのかゆみ,違和感腹痛弱い腹痛嘔吐・下痢嘔気,単回の嘔吐・下痢咳嗽,鼻汁,鼻閉,くしゃみ間欠的な咳嗽,鼻汁,鼻閉,くしゃみ喘鳴,呼吸困難脈拍,血圧意識状態元気がない(柳田紀之ほか.日小児アレルギー会誌 2015;29:655-64 より)グレード 2(中等症)全身性強い瘙痒(自制外)顔全体の腫れ咽頭痛強い腹痛(自制内)複数回の嘔吐・下痢持続する強い咳き込み,犬吠様咳嗽断続的な咳嗽明らかな喘鳴,呼吸困 難,チ ア ノ ー ゼ,呼 吸 停 止,SpO2≦92%,締めつけられる 感 覚,嗄 声,嚥 下困難聴診上の喘鳴,軽い息苦しさ頻脈(+15 回/分),血圧軽度低下,蒼白不 整 脈,血 圧 低 下,重度徐脈,心停止眠気,軽度頭痛,恐怖感グレード 3(重症)持続する強い腹痛(自制外)繰り返す嘔吐・便失禁ぐったり,不穏,失禁,意識消失皮膚・粘膜症状消化器症状呼吸器症状循環器症状神経症状血圧低下:1 歳未満<70 mmHg,1-10 歳<[70 mmHg+(2×年齢)],11 歳 - 成人<90 mmHg血圧軽度低下:1 歳未満<80 mmHg,1-10 歳<[80 mmHg+(2×年齢)],11 歳 - 成人<100 mmHg

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る