10226T
3/9

自己免疫・炎症性疾患リンパ節腫脹かつ/または脾腫リウマチ因子陰性および抗核抗体陰性大項目小項目除外項目感染症、悪性腫瘍、リウマチ性疾患Adult Still's diseaseAdult Still's disease疑いかた疑いかた成人スティル病の診断基準(山口基準)発熱(≧39℃、1週間以上)関節痛(2週間以上持続)定型的皮疹80%以上の好中球増加を伴う白血球増加(≧10,000/μL)咽頭痛肝機能異常診断までの経緯診断までの経緯成人スティル病・・山口基準というクライテリアを診断の参考にするが(表4)、そこには2週間以上の関節痛と10,000/μL以上の白血球増多が大基準に含まれており、これを重視することが肝である。以下、大項目2項目以上を含む合計5項目以上で成人スティル病と診断する。ただし、除外項目に該当する場合を除く表4(Yamaguchi M et al.Preliminary criteria for classification of adult Still’s disease. J Rheumatol 19:424-30,1992より)

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る