10224T
11/12

〓参考文献 1) Huang X, et al. Induction therapy with bortezomib and dexamethasone followed by autologous stem cell transplantation versus autologous stem cell transplantation alone in the treatment of renal AL amyloido-sis: a randomized controlled trial. BMC Med. 2014 ; 12: 2. (1iiA)ALアミロイドーシス  ▶447 2) Minnema MC, et al. Bortezomib-based induction followed by stem cell transplantation in light chain amy-loidosis: results of the multicenter HOVON 104 trial. Haematologica 2019 ; 104(11): 2274-82. (3iiiD) 3) Kastritis E, et al. Daratumumab-based treatment for immunoglobulin light-chain amyloidosis. N Engl J Med. 2021 ; 385(1) : 46-58. (1iiDiv)推奨グレード有効な治療法が開発された現状では,自家移植後の奏効を深めるためにもすべての症例で寛解導入療法が推奨される。BD療法(BOR, DEX)による寛解導入療法後に自家移植を行う群と自家移植のみの群とを比較した小規模単施設のランダム化比較試験では,1年血液学的奏効(86% vs. 54%),CR率(68% vs. 36%)で寛解導入療法群が優れた結果であった。さらに2年OS(95% vs. 69%),2年PFS(81% vs. 51%)で寛解導入療法群が優れていた1)。50例の移植適応症例で自家移植前のBD療法による寛解導入療法の効果を検討した第Ⅱ相試験では,治療関連毒性による脱落が多かった(30%)2)。これは経験の少ない施設が含まれていたことと,週2回ボルテゾミブ(BOR)が投与されたことが影響したものと思われる。D-BCD療法(DARA, BOR, CPA, DEX)はANDROMEDA試験で高い有効性と許容される毒性が示され,移植前の寛解導入療法に適していると思われる3)。ダラツムマブ(DARA)が投与できない場合はBCD療法(BOR, CPA, DEX)が推奨される。週2回のBOR投与は毒性が強いため推奨されない2)。カテゴリー2BCQ 2移植適応のALアミロイドーシスに対してどのような●解説移植前治療が勧められるか移植適応症例には全例に自家移植前寛解導入療法が推奨される。現状ではD-BCD療法による寛解導入療法が推奨される。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る