70120T
2/15

● 不安定な状態にある原子核(放射性物質)は,放射線を出す(壊変する)ことで安定な状態になる。● 放射性物質からはc線の他に,a線,b線,陽子線,中性子線などが放出される。●a線,b線,陽子線,中性子線は粒子の性質を持つため,粒子線と呼ばれる。● 放射性物質は「放射線を出す物質」であり, 放射性物質が放射線を出す能力が「放射能」である。● 放射能は,放射性物質が単位時間(1秒間)● 放射能の単位はBq(ベクレル)が用いられ● 放射能(Bq)が同じでも,放出される放射線の種類やエネルギー,距離などが異なれば人体への影響は異なる。● 放射線,放射能,放射性物質を懐中電灯に例えると,放射線は懐中電灯の光,放射能は懐中電灯の光を出す能力,放射性物質は懐中電灯となる。● 懐中電灯の場合,光を出す能力をカンデラ(cd)で表す。● 懐中電灯から出た光の明るさはルクス(lx)● 放射性物質の場合,放射線を出す能力をベ● 人体が受ける被ばく線量の単位はシーベル2光に壊変する原子核の数で表される。る。で表す。クレル(Bq)で表す。ト(Sv)で表す。電 子原 子α線, β線, 陽子線,中性子線など懐中電灯を例に…明るさを表す単位[ルクス(Ix)]実際は…放射線人が受ける被ばく線量の単位[シーベルト(Sv)]原子核不安定な原子核(放射性物質)光を出す能力懐中電灯光の強さを表す単位[カンデラ(cd)]放射線を出す能力放射線の強さを放射性物質表す単位[ベクレル(Bq)]陽 子粒子の種類陽 子正電荷を持つ中性子電荷を持たない電 子負電荷を持つ原子核陽子と中性子からなる中性子γ線▲ 放射線は高い運動エネルギーを持つ粒子▲ 放射線と放射能の違い特 徴質量が陽子とほぼ等しい質量は陽子の約1/1836安定物質

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る