第1章第1章医学論文を書くための心構え[鉄則1] 自分が論文を書く意義を見つめ直す。[鉄則2] 書かなければ,何も残らない。[鉄則3] 「書く」ことを意識して「読む」。[鉄則4] 研究計画段階から論文を書き始める。[鉄則5] 論文執筆に要する時間の短縮を心がける。11 これから医学研究にトライし論文を書きたいと考えている若手の医師や医学研究者の皆さんに,今一度,自らに問い直していただきたいことがある。なぜ自分は研究し,論文を書くのか? 学位をとるため? 大学にいるから? 周囲の同僚が研究しているから何となく自分も? 自分の知的好奇心を満たすため? それらはいずれも研究を始める動機づけにはなりえても,それだけでは長く辛い研究と論文執筆のモチベーションを維持し続けることはできない。 若手研究者の中には,研究に着手したはよいが一向に進展せず,当初の情熱がいつの間にか薄れてしまう者もいる。論文執筆が進まない状況が続いて憂鬱になり,しまいには途中で投げ出してしまうこともある。 モチベーションを維持するためには,「なぜ自分は論文を書くの論文執筆準備のための鉄則なぜ自分は論文を書くのか?医学論文を 書くための心構え
元のページ ../index.html#2