よくわかる専門基礎講座 関係法規 第7版

看護専門職に必要な法律等をわかりやすく解説、国試対策も!

編 集 春日 斉
定 価 2,640円
(2,400円+税)
発行日 2017/03/10
ISBN 978-4-307-70230-0

B5判・306頁・図数:16枚

在庫状況 なし

看護専門職の活動の多くは法的規制を受けており、関連法規の理解は必須である。保健師助産師看護師法、医師法をはじめ、医療・福祉業務に関わりの深い法律をわかりやすく解説するとともに、正確を期するため条文を併記した。今改訂では、全体のアップデートを図ると同時に、昨今特に重視される医療安全や児童・障害者福祉、労働安全などに関する記載を充実させた。演習課題や看護師国家試験既出問題で、国試対策にも!
第1章 公衆衛生と衛生法規
1.保健医療・公衆衛生の意義
2.衛生行政と関連法規
3.法の構成
4.衛生法規の分類
5.衛生行政の体系
6.生命倫理―歴史的背景と現状―
演習課題

第2章 医事法規
1.医療関係者に関する法規
(1) 保健師助産師看護師法
(2) 医師法・歯科医師法
(3) 薬剤師法
(4) 栄養士法
(5) 診療放射線技師法
(6) 臨床検査技師等に関する法律
(7) 理学療法士及び作業療法士法
(8) あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師等に関する法律
(9) 柔道整復師法
(10) 歯科衛生士法
(11) 歯科技工士法
(12) 視能訓練士法
(13) 臨床工学技士法
(14) 義肢装具士法
(15) 救急救命士法
(16) 言語聴覚士法
(17) 看護師等の人材確保の促進に関する法律
2.医療を行う機関に関する法律
(1) 医療法
(2) 臓器の移植に関する法律
(3) 死体解剖保存法
(4) 死産の届出に関する規程・死産届書、死産証書及び死胎検案書に関する省令
演習課題

第3章 医薬品医療機器等に関する法規
(1) 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
(2) 毒物及び劇物取締法
(3) 安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律
(4) 麻薬及び向精神薬取締法
(5) 大麻取締法
(6) あへん法
(7) 覚せい剤取締法
演習課題

第4章 予防衛生法規
(1) 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(2) 予防接種法
(3) 検疫法
(4) 狂犬病予防法
演習課題

第5章 保健衛生法規
(1) 地域保健法
(2) 母体保護法
(3) 母子保健法
(4) 高齢者の医療の確保に関する法律
(5) 学校保健安全法
(6) 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
(7) 精神保健福祉士法
(8) がん対策基本法
(9) 健康増進法
(10) 食育基本法
(11) 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律
演習課題

第6章 環境衛生法規
1.食品衛生に関する法規
(1) 食品衛生法
(2) 食品安全基本法
(3) と畜場法
2.生活環境の整備改善に関する法規
(1) 水道法
(2) 下水道法
(3) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
(4) 墓地・埋葬等に関する法律
(5) 建築物における衛生的環境の確保に関する法律
3.環境衛生についての営業に関する法規
(1) 興行場法
(2) 公衆浴場法
(3) 旅館業法
(4) 理容師法
(5) 美容師法
(6) クリーニング業法
(7) 生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律
4.環境保全に関する法規
(1) 環境基本法
(2) 原子力規制委員会設置法
(3) 大気汚染防止法
(4) 水質汚濁防止法
(5) 騒音規制法
(6) 悪臭防止法
(7) 振動規制法
(8) 公害健康被害の補償等に関する法律
(9) 公害紛争処理法
5.自然環境の保全に関する法規
(1) 自然環境保全法
(2) 自然公園法
(3) 温泉法
(4) 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律
演習課題

第7章 社会福祉関係法規
(1) 生活保護法
(2) 老人福祉法
(3) 介護保険法
(4) 児童福祉法
(5) 母子及び父子並びに寡婦福祉法
(6) 障害者基本法
(7) 身体障害者福祉法
(8) 知的障害者福祉法
(9) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律
(10) 社会福祉法
(11) 児童虐待の防止等に関する法律
(12) 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律
(13) 民生委員法
(14) 社会福祉士及び介護福祉士法
(15) 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律
(16) 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
演習課題

第8章 社会保険関係法規
1.医療保険
(1) 健康保険法
(2) 国民健康保険法
(3) その他の医療保険
2.年金保険
(1) 国民年金法
(2) 厚生年金保険法
(3) 年金制度改革
3.労働者災害補償保険
(1) 労働者災害補償保険法
演習課題

第9章 労働関係法規
(1) 労働基準法
(2) 労働安全衛生法
(3) 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律
(4) 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
(5) 次世代育成支援対策推進法
(6) 少子化社会対策基本法
演習課題

第10章 医療安全に関する法律
1.医療事故と医療過誤
2.医療過誤成立の要件
3.医療過誤における法的責任
4.医療事故の防止(医療安全管理)
演習課題

各章末の演習課題解答

付録
1.主要法規のまとめ
2.看護師国家試験既出問題
索引
 本書の基盤は、1980年に刊行された「標準看護学講座第10巻 関係法規」であり、第14版まで発行された。その改訂版として2007年から「よくわかる専門基礎講座 関係法規」と名を改め、今回の改訂は第7版となる。
 人間が地域社会の中で生活し、活動するためには、社会的規範(しきたり;おきて)が必要である。現代では国会や内閣、各省庁、地方自治体などによって制定される法的規範によって社会的秩序が保たれている。
 医療にかかわる法律等の制定や改定、あるいは、その時々に国や地方自治体が取り組んできた行政施策は、当時の社会情勢や経済状況、国民の健康課題を反映するとともに、医療に携わる多くの看護職の要請に応えながら現在に至っている。例えば、医療従事者の免許・身分はそれぞれ専門別に、国会の議決により制定された法律である医師法、保健師助産師看護師法などによって与えられ、保護されている。
 本書では保健師助産師看護師法、医師法、医療法、地域保健法、母子保健法、生活保護法、老人福祉法など、特に医療業務・福祉業務に関わりの深い重要な法律については、見開きの右側の頁に、法律の条文、特に必要と思われるものについては施行令、施行規則まで掲載し、左側に解説をつけて、条文と解説の対比ができるようにした。その意図は学生時代から少しでも法律の条文に慣れていただきたいことと、正確を期するためである。
 また、各章の章未には、重要事項の整理をするための演習課題、巻末には自己学習のための主要法規のまとめと過去の看護師国家試験に出題された関係法規に関する問題を付した。
 社会に貢献する医療関係者をめざしている学生のみなさんにとって、本書が「関係法規」に関する知識の獲得や法規に関する理解を深める一助となることを願うものである。
 なお本書の出版にあたり、金原出版の福村直樹社長、編集部の芳賀なつみ氏のご尽力、ご配慮に感謝を申し上げる。

 2017年1月
 筆者ら