B.肝癌の分類  

53

がある。

特殊型,

 腺扁平上皮癌adenosquamous cell carcinoma,肉腫様癌sarcomatous carcinoma(特に紡錘
細胞型肉腫様癌),粘液癌mucinous carcinoma,粘表皮癌mucoepidermoid carcinoma,印環
細胞癌signet ring cell carcinoma,扁平上皮癌squamous cell carcinoma,小細胞癌small cell 
carcinomaなどがこれに含まれる。いずれもきわめてまれなものである。

付記.胆管上皮内腫瘍性病変

 従来,胆管乳頭腫(症),粘液産生胆管腫瘍,胆管腔と交通を示す胆管囊胞腺腫/腺癌,また
顕微鏡下に同定される胆管上皮ディスプラジアや胆管上皮異型病変として知られていた病変
が,2010年のWHO消化器腫瘍分類で,以下の2つの病変に分類された。

胆管内乳頭状腫瘍()

(写真65)

 肉眼的に同定される乳頭状腫瘍性病変であり,腫瘍部胆管は拡張し,囊胞状あるいは瘤状の
拡張を示す例もある。殆どの例で胆管との交通が証明される。粘液の過分泌,粘液貯溜を伴う
症例が少なくない。顕微鏡的には,狭い線維性血管芯を伴う上皮の乳頭状の増殖であり,管状
成分も混在する(写真65)。腫瘍性上皮として,膵管・胆管固有上皮,化生腸上皮,オンコサ
イト型上皮,胃型上皮があり,また異型度により,軽度異型~中等度異型(境界病変),高度異
型(上皮内癌を含む)があり,病変部胆管では,乳頭状腫瘍に接して胆管粘膜面に沿って腫瘍
性上皮細胞が上皮内進展を示す例が多く,また胆管壁内外への浸潤像を示す例もある(浸潤性
胆管内乳頭状腫瘍)。肉眼的には,肝内胆管癌の胆管内発育型の形態を示す。肝粘液囊胞性腫瘍
との鑑別点として,壁に卵巣様間質がない点,胆管と交通している点が重要である。

胆管内上皮内腫瘍()

(写真66~68)

 顕微鏡下で同定される大型胆管上皮の腫瘍性病変であり,平坦型あるいは微小乳頭状の形態
を示し,異型度によりBilIN—1,BilIN—2,BilIN—3に分類される。BilIN—1は,軽度ディスプラ
ジア(写真66),BilIN—2は中等度ディスプラジア(写真67),BilIN—3は高度ディスプラジア

(上皮内癌を含む)に相当する(写真68)。肝内結石症などの慢性胆管炎例や肝内胆管癌の背景

胆管でみられることが多い。

 文献:1) Zen Y, Adsay NV, Bardadin K, et al:Biliary intraepithelial neoplasia:an international 

interobserver agreement study and proposal for diagnostic criteria. Mod Pathol 20:
701—709, 2007

 

2) Nakanuma Y, Curabo MP, Franceschi S, et al:Intrahepatic cholangiocarcinoma. In:

WHO Classification of Tumours of the Digestive System;World Health Organization of 
Tumours(4th edition, eds. Bosman FT, Carneiro F, Hruban RH, Theise ND). IARC, 
Lyon, 2010, pp.217—224

細胆管細胞癌 

 肉眼的に肝内胆管癌に類似するが,約半数は慢性肝炎あるいは肝硬変を合併する。異型に乏
しい小型,類円形の腫瘍細胞が,豊富な線維性間質を伴い,増生細胆管やHering管に類似す